河川や湖沼、海の水質汚濁の原因の70~80%は
家庭の排水が占めているといわれています。
家庭からの排水は川や海へと流れ、水質汚濁の大きな原因となります。
自分たちが流した生活排水は、やがて水蒸気となって上空にいき「雲」となりますね。
そして自分たちのもとに戻ってきますので
川や海をきれいに保つことも、家庭の水を守ることに直結しているわけです。
台所やトイレ、お風呂、洗濯など、家庭の日常生活から出る生活排水は
じつは全体の大部分を占めていることをご存知でしょうか?
工場から出る産業排水が、一番大きい印象を持つ方は多いですが
現在では、約7割が生活排水が占めているのです。
私たちが日常でできることは、ひとつひとつは小さなことかもしれませんが
それでも、行動することが大切なのかもしれません。
・洗濯では昼用以上の洗剤を使わない
・お風呂や洗面所の排水溝には、ゴミとりを取り付ける
・食器や鍋は、いきなり洗わずに拭いてから
・生ゴミや調理くずは、排水に流さない
・汁ものはの残さない程度に作ることを心がける
・水を再利用する
このほかにも、工夫はいろいろとあるかもしれませんね。
電気やガスなどのエネルギーの効率的な使いかたは
環境保全の視点から、ずいぶん進展しています。
水資源も同じように心がけていきたいですね。
筑西市の株式会社セバタでは、給水管や給水タンクから供給する設備全般の給排水設備工事を行っています。
現在弊社では配管工の求人を行っております。
未掲載・経験問わず、高収入、稼げる仕事につきたいやる気のある方を募集しております。
・給排水設備工事の現場スタッフ
・水道局などに提出する書類の作成・提出作業などの申請業務スタッフ
採用に関するお問い合わせや、お仕事のご依頼につきましては
こちらよりお気軽にご連絡下さい。
【受付時間】8:00~17:30(日曜定休)